オレガノのレシピに関するテーマを続けます。
オレガノ入りの焼き菓子
- 小麦粉 - 0.5 kg
- 牛乳 - 150 ml
- ドライイースト - 12 g
- 砂糖 - 小さじ1
- 塩
- 植物油 - 大さじ3
- 新鮮または乾燥のオレガノ - 1束または大さじ1
- 茹でたジャガイモ - 2個
ジャガイモを茹でてピューレにします。温めた牛乳に砂糖、少々の塩、イーストを加えます。10分ほど放置して発酵させます。牛乳とジャガイモのピューレを混ぜ、少しずつ小麦粉を加え、油、塩、オレガノを加え、生地を発酵させます。少し粘着性のある生地を油を塗った天板に伸ばし、少し発酵させてから200度で20分焼きます。
このジャガイモパンは、朝食にぴったりで、チーズと甘いコーヒーと共に楽しめます。きっと気に入ると思います!
オレガノのロールパン
- コテージチーズ - 200 g
- 卵 - 1個
- 温かい水 - 半カップ
- マンナ - 大さじ2
- 小麦粉 - 2カップ
- ドライイースト - 1パック
- 砂糖 - 大さじ1
- 塩
- 植物油 - 大さじ2
- 玉ねぎ - 1個
- オレガノ - 数枝
- お好みでコショウ
生地から始めましょう。イーストを小麦粉、マンナ、砂糖、塩と混ぜます。卵を割り入れ、クリームチーズを加えます。生地をしっかりとこねます。生地の状態は粘着性があり柔らかいものでなければなりません。生地に油を塗り、暖かい場所で1~1.5時間発酵させます。玉ねぎを炒めます。発酵した生地にオレガノと玉ねぎを加え、ボール状にしてシリコン型に入れ、ゴマを振りかけます。180度で30〜40分焼き、ロールパンが黄金色になるまで焼きます。
オレガノと野菜
大きなナス1本、パン粉100 g、卵2個、おろしたチーズ、オレガノ、塩、お好みでコショウ、ニンニク3片、少々の小麦粉。
ナスを1 cmの厚さにスライスし、塩を振って30分ほど置きます。パン粉に塩、コショウ、オレガノ、つぶしたニンニクと粗いおろしチーズを加えます。卵を軽く泡立て、小麦粉を用意します。各スライスをまず小麦粉に、次に卵にくぐらせ、最後にパン粉にまぶします。中火で油を引いたフライパンで両面を焼きます。焼き上がったスライスはペーパータオルの上に置いて余分な油を拭き取ります。
プロヴァンス風トマトとオレガノ
トマトを半分に切り、果肉を取り出し、塩を振ります。ハーブ、ニンニク、玉ねぎを細かく切って軽く炒めます。トマトの半分に炒めた具材を詰め、上にバター1片とおろしたチーズを振りかけます。15分焼きます。焼きジャガイモにぴったりのトマトです。
オレガノとハチミツのトマト
5個のトマトに対して:植物油(例えばマスタードオイル)50 g、酢 - 大さじ2、ハチミツ - 小さじ1、ニンニク - 2片、塩とコショウお好み、オレガノ1束。
トマトを4〜6等分に切り、ニンニクとオレガノを細かくし、マリネ液を混ぜてトマトにかけます。1時間後に提供することができ、保存も可能です。マリネ液を作る前に油を少し熱し、その中でニンニクを数秒温めると良いでしょう。乾燥したオレガノも油で軽く温めると良いです。
オレガノとお肉
- ターキー肉(脂身など) - 0.5 kg
- 玉ねぎ2個
- ニンニク - 2片
- 熟したトマト4-5個、またはトマトペースト2大さじ、トマトジュース
- 植物油
- サワークリーム - 半カップ
- オレガノ - 数枚、枝
- まぶすための小麦粉
- 塩とコショウお好み
細切れにした肉を小麦粉にまぶし、炒めます。肉が色づいてきたら、玉ねぎ、トマトの角切りまたはペースト・ジュース、ニンニクを加え、さらに数分炒めます。サワークリームとオレガノ、塩、コショウを加え、弱火で10-15分ほど煮込みます。
オレガノ入りの詰め物をした鶏の脚
6本分:フェタチーズまたはブリーのチーズ100 g、オレガノの束、ニンニク2片、塩加減のコショウ。
チーズをおろし、ニンニクを絞りまたは刻み、オレガノを細かく切り混ぜ、鶏の脚の皮の下にチーズの詰め物を分配します。焼き上がるまで焼きます。ジャガイモやご飯と一緒に楽しむと絶品です。
1 kgの鶏の手羽に対して:玉ねぎ、ニンニク5片、オレガノ、植物油、ワインビネガー、塩とコショウお好み、砂糖またはハチミツ小さじ1。
手羽先は分割しても良いです。玉ねぎは薄くスライスし、ニンニクを押しつぶし、油、コショウ、オレガノ、酢、砂糖と混ぜます。このマリネ液に手羽先を浸し、良い冷蔵庫があれば2〜3日放置することができます。焼き上がるまで蓋をしないで焼きます。
- クリームチーズ(スルグニ) - 0.5 kg
- にんにく、乾燥オレガノ、クミンの種、コリアンダーの種、乾燥ピーマン、ベイリーフ、バジル - お好みで
- レモン汁 - 大さじ2
- 酢 - 大さじ1
- 食用油 - 150グラム
チーズを立方体に切り、まず油を使わずにマリネ用の材料を混ぜます - チーズに注ぎ入れ、その後で油を注ぎます。この順序が必要なのは、油が最初に入るとチーズがマリネされないからです。暗い場所で室温で3日間保存します。マリネ液はサラダのドレッシングや肉をマリネするのにも使えます。
まだオレガノを試したことがない方には、ぜひお勧めします。次の記事では、私のお気に入りの タイムを使ったレシピ を共有します。